京商製1/43ラジコンカーdNaNoのコンポーネントを使って1/32スロットカーをラジコンに改造しています。主に60-80年代のクルマが中心です。
Translate
2017/12/26
空飛ぶF-1!
F-1
が空を飛ばなくなって久しい。その昔、高度に空力が開発され強烈なダウンフォースでクルマが路面に押しつけられるようになる前の時代、ニュルブルクリンクでは明かなジャンピングスポットがあったことはあまりに有名だけど、ラジコンでジャンピングスポットがあるのは京都dNaNoサーキットくらいではないか!ということで2017年の最終戦からジャンピング特集!オチは最後にまってましたw
https://www.youtube.com/watch?v=MX6pfsiBxBQ
2017/12/13
流し撮り風
流し撮り処理はタイヤの回転表現がムズい。タイヤメーカーロゴが綺麗に円周上にボケる処理を工夫せねば。。まだまだ疾走感は足りないね〜ランチアは偶然だけど、ちょっとカウンター当ててる感じに。
2017/12/03
PORSCHE Carrera 6 その5 ロールアウト
グループ6、グループC時代に熱狂していたころは空力ボディがカッコ良く見えていて、60年代スポーツカーはリアルタイムじゃなくて雑誌で見るばかりで、あまり惹かれなかったのだが、こうして作ってみると、流麗なボディラインの美しさにあらためて気がつく。ポルシェvsフェラーリに加えてフォードも交えての三つどもえのライバル関係、さらにルマンにデイトナと舞台も華やかで黄金時代だったんだろうな、と思う。そろそろ定番の赤いやつも作ってみるかな。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)