Translate

2016/08/31

懐かしのハンドピース

去年からdNaNoカスタマイズするようになって25年以上お蔵入りしていたハンドピースとコンプレッサーを使っているが、コンプレッサーがタンクレスなのと水抜きしてないのとで、塗装が安定しない。まあ少量だし、だましだましでいいかと思って使ってきたが、ウレタンクリアーは粘度も高く明らかにエアーのパワー不足で綺麗に塗れない。希釈でごまかしてきたが、タレるリスクと背中合わせ、まあこれもたまにしかしないからいいかなと思ってたけど、別件で仕事でもハンドピース使う可能性がでてきたので、アダプターで仕事場のエアー系に接続。圧力が高すぎるかと思ったけど、調整の範囲内で問題なし。なんといっても1/32のボディくらいならタンクの与圧で十分に吹けるのでコンプレッサーの動作音がしなくて静かに集中できるのがいい。このハンドピース、オリンポスの101は高校の時に手に入れたという年代物だが、機構はまったく問題なし、普通に使える。今時はいろいろと進化しているみたいだけどこれで十分。手許にエア圧調整が付いていれば最高だけど。

2 件のコメント:

  1. コルチナ届きました。なべ先生に使ってもらいますね。スロットカー用のホイールは中央部が盛り上がってるから使いにくかった。旋盤で落とすとは さすがだなぁ。ミニュチュアに良い旋盤があればメーカーを教えてください。わても あの凸部が邪魔なんです。今は周りをかさ上げして ごまかしてますが・・・。

    貴殿のブログにメンバーが刺激を受けてるので、懇親会時は話題になりますよ。ありがたいことと感謝してます。フルスロットルきのした

    返信削除
    返信
    1. こちらこそ、楽しい時間を過ごさせてもらって感謝しています。
      旋盤ですが、ウチで使ってるのはこれです。
      http://www.toyoas.jp/products/category/senban/detail.html?p=48
      卓上としては十分かなと。それよりも、いろいろと重宝しているのが
      超音波カッターです。冗談みたな名前ですけど、マジでいいですよ。
      http://www.1999.co.jp/erumaer/m953.html
      ホイール中央部切り落としなんかはあっと言う間にできますよ。

      削除